とやまビジネスドラフト
  • (オンライン商談)2026年1月8日(木)~2月6日(金)
  • (エントリー開始日)2025年10月1日(水)
ご参加お待ちしています!
  • 自社の製品、サービスを売りたい(取り扱って欲しい)
  • 他社の製品、サービスを買いたい(取り扱いたい)
  • 他社と共同で新商品を開発したい、タイアップしたい など

エントリーは10/1(水)より
受付開始します。

エントリーはこちら

ログインはこちら

NEWS

2025.09.08
10/1(水)よりエントリー受付を開始します。
締切日は12/5(金)予定。

とやまビジネスドラフトとは

北陸三県の商工会議所・商工会と、関西・中部・北陸新幹線沿線の商工会議所・商工会が連携して行う商談会です。

参加するメリット
  • 効率良く、効果的な営業活動ができる
  • 新商品を開発・販売するパートナーが見つけられる
  • 事業提携できるパートナーを探せる
  • 幅広い業種の情報が一度に収集できる など

パンフレット(PDF:1,030KB)

参加資格

  • 北陸三県の商工会議所・商工会の会員事業所
  • 関西、中部、北陸新幹線沿線の商工会議所・商工会の会員事業所

    《商工会議所》上越・長岡・柏崎・小千谷・糸魚川・十日町・新井・上田・長野・佐久・飯山・高崎・大津・京都・大阪・神戸・神岡など
    《商工会》能生・青海町(以上、糸魚川市)・大浦安・柿崎・上越南(以上、上越市)・軽井沢町など

※業種や規模は問いません

昨年の実績

※「とやまビジネスドラフト参加企業アンケート」調査結果(回答数189)より(2025年3月実施)

とやまビジネスドラフト 開催要項

《商談会について》

  • 商談会の調整は1社あたり20社までとさせていただきます。
  • 商談申込の際に商談内容を記載しメッセージを送信します。(メッセージは1回のみ送信できます。)
  • エントリー企業は商談申し込みができると同時に、他の企業からの商談希望対象となります。
  • 実際に商談を受けるかどうかは、各企業にて判断下さい。
  • オンライン商談でマッチングした場合は当事者間で連絡を取り合い、商談日時・方法を決定してください。
    ※原則、商談希望を送った側から商談受入れ側へ連絡してください。

《おことわり》

  • ホームページから入力いただいた情報はエントリー企業のみに開示するほか、北陸三県縦断ビジネスチャンス創出プロジェクトの運営に利用し、他の目的に利用することはありません。
  • 個別の商談内容および本商談会をきっかけに発生した当事者の紛争に、主催者は一切関知いたしませんので予めご了承ください。

エントリーから商談までの流れ

  1. STEP1

    エントリー受付

    2025年10月1日(水)12月5日(金)

    エントリーはこちら

    2025年12月5日(金) エントリー締切

  2. STEP2

    企業リスト公開・オンライン商談申込の受付

    2025年12月12日(金)~12月25日(木)

    • エントリーのあった企業のリスト(自社を除く)をWebサイト上で公開します。
      ※エントリー企業のみがWebサイトを閲覧できます。
    • リストから商談希望企業を選びます。(1社あたり最大20社まで)
    • 商談申込の際に商談内容を記載しメッセージを送信します。
      ※申し込みは1社につき1回のみ送信
    • 貴事業所への商談希望の受け入れ可否を決めてください。

    2025年12月12日(金) エントリーリスト公開

    ログインはこちら

  3. STEP3

    マッチング結果の公開・オンライン商談

    2026年1月8日(木)~2月6日(金)

    • マッチングした企業のみWebサイト上で開示します。
      ※マッチングした企業のみWebサイト上で閲覧できます。
    • オンライン商談でマッチングした場合は、当事者間で連絡を取り合い、商談日時・方法を決めてください。
      双方の企業が合意すれば、ウェブ会議システムを利用して「オンライン商談」(1件につき30分目安)を行います。

    2026年1月8日(木) マッチング結果の公開

ページトップ