工芸都市高岡2022クラフトコンペティション 公募終了

締切は「申込み」及び「出品料の振込み」ともに7月29日(金)23:59
応募フォーム公開しました!(7月1日)

工芸都市高岡2022クラフトコンペティションの募集が始まります。

「工芸都市高岡クラフトコンペティション」は、伝統工芸産地発の全国公募展として、1986年より産地プロモーションと地場産業活性化を目的に実施しております。昨年はコロナ禍の中、多くの皆様にご応募いただきましてありがとうございました。

私たち工芸都市高岡クラフトコンペは、優秀なものを集め評価する機構に加え、様々な個性的なものづくりをしている作家たちが繋がり会える装置として機能していきたいと考えます。
ものづくりの環境が大きく変化している中、クラフト作家、ものづくり事業者の活動・発信の「場」を創出し、交流・共感できるコミュニティづくりの取り組みを進めてまいります。

創造性あふれる意欲的な作品をお待ちしております。

募集テーマ「気配」

「気配」

募集条件が本年度から改まりました。特に重要な点は以下の2点です。

「出品者のクラフト観が反映されているもの。」クラフトとは何か?が作品から感じられること。

「更新された視点が添えられているもの。」これまでの工芸・クラフトの技術やクオリティだけでなく、『これから』を作品が示唆していること。

この2点が反映させていることを条件として作品をご応募ください。

テーマは「気配」としました。
本年度審査員と応募条件の基準をディスカッションしている中で、それぞれのクラフトの基準点が浮かび上がってきました。その中でクラフトはただ機能するだけでなく、空間に配されたときに漂う「気配」を人は受け取っているというような会話がありました。
具体的な機能以上に何かを感じさせる作品。でもそれはアートとも違う。
クラフトとは何か?という問いにあなたなりの回答を是非ご応募ください。

審査委員長 大治 将典

応募条件

以下すべての条件を満たすもの

  • 未発表のもの、又は、過去1年以内(2021年4月以降)に発売・発表済のもの。
    ※他のコンペ・見本市・メディア等で発表された作品も申込可能。
  • 出品者のクラフト観が反映されているもの
  • 更新された視点が添えられているもの
  • 販売可能なもの
    ※追加製作の可否は問わず。現品限りの出品も可能。
  • 展示できる重さと強度、大きさや数量を考慮したもの

出品料

  • 1次審査(画像審査)5,000円/1種(申込みの際はこちらのみお支払いください)7月29日締切厳守!
  • 2次審査(実物審査)5,000円/1種(1次審査通過者に対し、お支払いの指示をしますのでそれまでは決して支払わないでください)
  • 一種とは、単一作品及び同一品種のセット、またデザインの統一されたグループをいいます。
  • 一旦納入された出品料は返却いたしません。

出品料送金先

口座番号:00790-0-69077
口座名称:工芸都市高岡クラフトコンペ実行委員会 【注意事項】
郵便局にて備え付けの振込用紙でお振り込みください。

  • 振込用紙の通信欄に「高岡クラフトコンペ」と明記ください。
  • 必ず申込みフォームに入力する作家名、電話番号を明記ください。
    ※入金確認のために重要な情報です。

応募方法

出品申込フォームからの登録 応募受付終了

予約販売

  • クラフト展(9月開催予定)において、入選作品の予約販売を行います。
  • 作品価格のうち、出品者の手取りが80%です。
  • 注文が入りましたら、出品者へご連絡しますので、準備ができ次第事務局へ作品を送付下さい。
  • 検品後、購入者へお送りして、出品者へ手取り80%をお支払いします。

審査員

  • 大治  将典/手工業デザイナー(審査員長)
  • 小林  和人/ラウンダバウト・アウトバウンド オーナー
  • 寺山  紀彦/デザイナー・美術作家
  • 辰野 しずか/クリエイティブディレクター・デザイナー

(参考:審査員

入賞作品 入選作品から選出

〇グランプリ(1点)  賞金120万円
〇準グランプリ(1点) 賞金80万円
〇優秀賞(1点)    賞金30万円
〇地域貢献賞(高岡市長賞1点・高岡商工会議所会頭賞1点) 賞金 各5万円
〇個人的な視点賞(4点)賞金 各3万円

(6月29日更新)

  • HPに作品写真の掲載、クラフト展で予約販売

クラフト展

  • 開催日/2022年9月23日(金)~25日(日)(予定)
  • 会 場/高岡市 山町筋・御旅屋セリオ(予定)

注意事項

  • グランプリ受賞作品の所有権は実行委員会に帰属し、高岡市デザイン・工芸センターで常設展示いたします。
  • 応募作品の著作権、工業所有権等に関する権利は応募者に帰属しますので、必要に応じて意匠登録等の手続きを済ませてください。但し、入賞及び入選作品の展示、ホームページ・SNSへの登載、主催者が行うパブリシティへの使用の権利は主催者が有するものとします。
  • 下記の場合等の著しい不備・違反があった場合、審査対象から除外し、審査結果発表後に発覚した場合であっても入賞・入選を取り消すことがあります。
    1. 既発表(要項で定める期間以降)のデザインと同一もしくは類似のもの、または他者(社)の著作権、工業所有権等の侵害であることが明確になったもの
    2. 募集要項に反するもの
    3. 出品申込(応募フォーム)に不備がある場合
    4. 出品料が未納の場合
    5. 作品搬入期間に作品が到着しなかった場合(2次審査時)
    6. 応募情報(写真含む)と現物の作品が著しく異なっている場合
    7. その他実行委員会が不備・違反があったと認める場合
  • 出品申込(応募フォーム)に記入した個人情報は、当コンペティション運営のためにのみ使用し、その他の目的には使用しません。 » 個人情報保護方針

その他

ネットショップURLについて

応募フォームには、ネットショップのURLを入力する項目があります。
これは、入選・入賞作品を当サイトに掲載する際、そのリンク先として利用するためです。
作家様のWebサイトや大手ネットショップのサイトでも構いません。
複数お持ちの方は、主要なもの一つのみご入力ください。

事務局・問合先

工芸都市高岡クラフトコンペ実行委員会
〒933-8567 富山県高岡市丸の内1-40 高岡商工会議所内
TEL:0766-23-5002 FAX:0766-22-6792
営業時間:平日8:30~17:15、土日祝は休み
E-mail: takaoka.craft@gmail.com