法人 | 個人事業者 | |
---|---|---|
社名 |
・原産地証明書等貿易関係証明書を申請する法人名を記載してください。 ・登記簿謄本に支店、支社、事業所の登記がない場合は登録できません。 |
・屋号等がある場合のみ記載してください。 |
社印 | ・登録する法人名(支社・支店名を含む)や団体名称の印を押してください。 | ・屋号等がある場合のみ押してください。 |
代表者名 |
・法人の代表権のある方、団体の代表者の氏名を記載してください。なお。登記簿謄本の記載と一致していることが必要です。 ・支社・支店として登録する場合には、支社長・支店長を記載してください。 |
・住民票にある申請者本人の氏名を記載してください。 |
代表者印 |
・登録する法人の印鑑登録してある印鑑(代表者印)を押してください。 ・現在の法人名と印影が異なる場合には、登録する法人がその印鑑を使用していることを証明するため、必ず印鑑証明書を添付してください。 ・支社・支店での登録の場合は、印鑑登録してある印鑑(支社・支店長印)を押してください。 |
・印鑑登録してある印鑑を押してください。 |
署 名 |
(1)登録できる署名は1名につき1つです。 (2)必ず本人の肉筆であることが必要です。 (3)原産地証明書はじめ認証を受ける書類及び典拠書類上の署名と同一であることが必要です。 |
---|---|
役 職 | 「Manager」「Director」等の具体的な役職名を記載してください。役職がない場合には記載しなくても結構です。 |
氏 名 |
1)必ずフルネームを登録してください。 2)英文表記は、名、姓の順で記載してください。 |
法人の場合 | 個人の場合 | |
---|---|---|
会員・非会員の別 | 商工会議所側の記載欄ですので、記載の必要はありません。 | |
会員番号 | ||
貿易証明登録番号 | ||
会社名 (和文・英文) |
登記簿謄本に記載の商号、法人と同一の名称を記載してください。 英文社名については1社につき1つとしてください。 |
団体名称や屋号がある場合は記載してください。 個人で英文の団体名称や屋号を使用する場合は、法人組織を表す名称は使用できません。 |
代表者名 (役職・氏名) (和文・英文) |
誓約書に記載の代表者名とその役職名を記載してください。 | |
登記上所在地 | 登記簿謄本「本店」欄にある住所を記載してください。 | 住民票の住所を記載してください。 |
現住所 | 実際の本店所在地が登記上所在地と異なる場合は、そちらの住所を記載してください。 | 記載の必要はありません |
連絡先住所 | 「登記上所在地」及び「現住所」と異なる場合は、そちらの住所を記載してください。 | 貿易部門の所在地が「登記上所在地」と異なる場合は、そちらの住所を記載してください。 |
連絡担当者 | 本登録台帳の連絡担当者を記載してください。 |